物件検索
物件検索
LINEで気軽に相談する
具体的な入居条件が固まっていない場合におすすめ!
友だち追加
Quick Links! / New Info!
閉じる

NEWS&BLOG

最新ニュース・ブログ更新情報

国際交流シェアハウスのコスパってどう!?ボーダレスハウスで実際かかる費用やここにしか無い「+αの価値」

これから春に向けて、新生活準備をする人が増える時期になりました。学校や会社によってはお引越しを考えている方も多いのではないでしょうか。
引越し先の選択肢は様々です。アパートやマンションを借りての一人暮らし、学生寮やお友達とのルームシェアなどなど。そして近年、シェアハウスという暮らし方も主流になってきました。
とはいえまだまだイメージしにくいシェアハウス。しかも国際シェアハウスでかかる必要経費はどれくらい?今回は気になる費用や案外知らないボーダレスハウスの「費用対効果」もご紹介しちゃいます!

 

入居迷い中 リマ

引っ越しや実家を出る時にまず考えるのはひとり暮らしだよね。シェアハウスは他の暮らし方と比べて、お金がかかるの?

リーさん

シェアハウスは初期費用、家賃を押さえられる傾向があるよ。でも魅力はお金の面だけじゃないんだ。今回はそれを説明するね

ボーダレスハウスと他の暮らし方はどのくらい費用が違う?それぞれの費用・それぞれの生活

それぞれの初期費用や月々の家賃・それぞれのメリットについて比べてみよう!

引っ越しをするにあたってまず気になるのは費用面ですよね。一般的なシェアハウスの他にも、ひとり暮らしや学生寮でかかる費用についてまとめてみました。

費用負担の比較

表① ※当社調べ・東京の場合

表①にあるようにボーダレスハウスに入居する場合、一人暮らしよりはかなり費用を抑えられるものの学生寮より高くかかる場合も多いです。一般的なシェアハウスとは価格帯が近いですが、一般的なシェアハウスの方が家賃を抑えられる場合があります。
その理由の一つとして、入居者の国籍や男女の割合を崩さないようにしていることが挙げられます。ボーダレスハウスでは入居者の性別・国籍が画一化しないようバランスを取っています。
しかしだからこそ、ボーダレスハウスの魅力は入居者コミュニティの圧倒的な多様性である(表②)ともいえるのです。

特徴の比較

表② ※当社調べ

シェアハウスでは社会人と学生、また社会人同士であっても様々な業種の人たちと生活を共にすることができます。しかもボーダレスハウス入居者の半分は海外籍であるため、日常的に多言語が飛び交う環境で生活ができるのです。
更に都内に40以上ある各ハウスの入居者向けに開催している様々なイベントやプログラムに参加することで、より多様な仲間と会うことができます。お互いの文化や習慣の違いに対して気づき・理解してもらうため、今後もイベントは続ける予定です。

賃料は単なる建物代だけではない。ハウス内・ハウス間のコミュニティに参加することでコスパ最強の経験ができる

英語の実践チャンスは毎日!別言語に触れる機会もたくさん

ボーダレスハウスのホームページでは、各ハウスの紹介で入居者の国籍や世代が表示されています。話せる言語や趣味などが書かれている自己紹介文があるのでハウス内のコミュニティがイメージしやすいですよね。

国際シェアハウスの良いところはやはり外国語の実践ができるというところ。
英語だけでなく、様々な言語を母国語とした入居者と毎日のように話すことができます。

リマ

これはいわば外国語話し放題のサブスクに入会しているようなもの!?すごい環境!

中〜上級者さんが英語力維持のためにドンドンと話すのもよし、初心者さんが日本語交えてとにかくトライするのもよし。こんな環境、めいっぱい利用しない手はありません。

ちなみに入居時に「外国語は中学レベル、全然話せない!」という方は大勢いらっしゃいます。それでも少しずつお互いに助けあいながらレベルアップをしているのです。生活の中で大事なのは伝えること。四苦八苦しながらも外国語で意思疎通を試みることで、言語は伝える方法の一つなんだと感じていただけるでしょう。そしてもっと自分のことを伝えたい、そのためにもっと勉強するというモチベーションを持ちつづけ、どんどん成長する方々がボーダレスハウスには数え切れないほどいます。
言語学習でつまずきがちなモチベーションの維持も、ここなら保てるのかもしれません。

対話が求められる環境だからこそ、自然とコミュニケーション能力が身につく

海外に目をむけると、日本に比べて議論・討論が好きな国・文化圏は多いといえます。一見言い争いのように見えても、彼らは意見を言い合っているだけで喧嘩ではなかった、ということもよくある話。
国際交流をしたり言語を学ぶということはその文化や風習・考え方を学ぶということでもあります。
ビジネスで活かすにも友人関係としても、自分の意見をきちんと言えるスキルやコミュニケーション能力、時には度胸の良さも必要になってくるでしょう。日本は島国という地理的な理由もあり、和を尊ぶ文化があります。そのため議論をかわすのは敬遠されがちな傾向があるのも事実。
しかし、海外ではそんなことも言っていられません。「What do you think?( あなたはどう思う?)」と聞かれるのはよくあることなのです。
自分の意見を持ち、発言する練習をしてみましょう。日本文化を勉強している海外籍の方とそんな話ができるなんて、最初のステップとしては最適なのではないでしょうか?

聞かれると案外わからない!改めて日本文化を調べなおすきっかけにも

①道端で友達や電話で大きい声を出して話さないのはなぜ?エレベーター・電車も静かだよね?
②みそ汁の「お麩」は肉が入っている?(ハラール文化圏の入居者)
③トイレットペーパーって流してもいいの?・・・その後流せると知りビックリ!

実際海外籍の方に聞かれた質問の一部です。

そんなこと当たり前だと思っていた。改めて聞かれるとわからない。実際このようなことを聞かれて慌てて調べてみたりして。
考えたこともなかったからきちんと知らなかったけれど、これをきっかけに日本文化について考えるきっかけにもなりますね。インターナショナルな人間になるには、まず自国のことを説明できることはとても大切。日本文化を海外籍のみなさんにわかってもらえるいい機会でもあります。

「日本食」や「着物」だけが日本文化ではありません。普段の暮らしや自分の足元を考え直すことはいい意味で世界との違いを知り、これから自ら進む道を考えることにも繋がります。日本の技術やインフラ、相手の気持ちをおもんばかる気づかいの心などを再認識し、誇りをもって海外で話すことができるでしょう。

しかも日本文化を外国語で説明するのは意外と難しいもの!これを考えることで語学のステップアップも期待できます。

ムービーナイト

世界中に一生付き合える友達ができる(かも)!

数か月という短い期間でも、滞在中に親友になりました!帰国後も旅行先として遊びに行きました!という話を聞きます。「ボーダレスハウスの滞在中にいろいろな人と仲良くなろう」というお互いの気持ちが強いのかもしれません。
ボーダレスハウスの入居者はお互いの語学や文化を勉強したいという共通した目的を持つ、いわゆる同志でもあります。その数か月は時間的に短いものでも、文化の違いに驚いたり、話し合ったり、とても濃密な時間となるでしょう。その仲間関係がずっと続いていくことは、何も不思議なことではありません。そしてその価値は、表面的な家賃などでは到底換算できないものとなるはずです。

リマ

家賃のことを設備やロケーションでしか考えてなかったけど、様々なバックグラウンドの人と住むということは代えがたい価値がついてくるんだね!

リーさん

学校や勤務先に近い場所に住むことや家賃ももちろん大事。更に家に帰ってからも学ぶことの多い環境であれば、より自分が成長できるよね

実際の所、お金はどれくらいかかるの?

ここからは、入居に際してかかる費用について説明します。

初期費用

礼金30,000円、保証金20,000円、初月の賃料及び水道光熱費を、入居確定後3営業日以内にいただいております。詳しくはQ&Aページへ

保証金は退去時にお部屋に問題がなければ、一部返金致します。

家賃

月々の水道光熱費/インターネット利用料金は固定費用として各部屋で設定しています。そのため月額賃料と固定費を足した金額を毎月お支払いいただきます。

またボーダレスハウスに支払う費用とは別に、トイレットペーパーや洗剤などを購入するため入居者全員で数百円〜千円ほどのお金を出し合っているハウスがあります。ハウスによって金額は異なりますので、詳しくはお尋ねください。

支払い方法

 クレジット・銀行振り込み・コンビニ支払いからお選びいただけます。現金支払いはお受けしておりません。また、各支払い方法とも手数料は入居者様にご負担いただいております。

まとめ

いかがでしたか?

ボーダレスハウスのホームページ上では家賃や初期費用などが表示されていますが、こうして考えてみると様々な経験ができたりかけがえのない友人と出会える環境であることがわかります。

もちろん、環境だけではなく本人の努力も必要です。それでも、なぜ語学を勉強したいのか?という自分への問いかけや、通じなくて悔しかった、次は頑張る!という刺激が次々と与えられるのです。もっともっと、日常をワクワクしたものにしませんか?

シェアハウスの疑問解決記事、第一弾 防犯・セキュリティ編はこちら!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
written byBORDERLESS HOUSE